Log-82
2014年12月07日
THAI LAND サメサン島周辺
ポイント名「アオカイ]
バンコクでの仕事が一時中断となり、一時帰国してました。
12/3に戻ってきて、早速最初の日曜日、モチロンダイビングですよね〜。(^^)v
今日もパタヤよりは透明度のいいサメサン島周辺です。
ダイビングボートは前回とは違う船でした。

ちょっと小ぶりな船でした。

前回乗った船も併走してました。
一本目は沈船の予定だったんですが、ポイントに着くと予想以上に流れているみたいで
急遽浅瀬のポイントに変更だそうです。
今日はO・W講習2日目の人が3名、アドバンスでファンダイブは僕ともうひと方。
もうひと方は浅瀬ならパス、と言う事で、イントラのKさんがO・W講習をしている周囲を
ひとりで泳ぐってことでエントリーしちゃいます。(^^)
こりゃ、転石チャンスだな!?(笑)

タカラガイが好みそうな浅瀬ですが。。。
ハマサンゴが沢山あります。珊瑚礫も沢山あります。(^^)v
どんどん転石してみますが・・・・・・・・・・・・・・・・、いませーん!(+o+)
やっとひとつだけ見つかったのは、

ヤクシマ君でした。(^^ゞ
今回ようやく確信しましたが、タイ、サメサン島周辺、タカラガイ少ないですっ!
串本ならこれだけ転石すれば6〜7種は見つかるよ、っていう位探しましたが、
結局このヤクシマ君1個体だけでした。(^^ゞ
でも、ひとりで自由気ままに潜れるってのがいいですね!
浅場は精神的にもラクだし、(何かあれば浮上でOK!)なにかと目について楽しい〜。

大きめのシャコもいっぱいいました。

サンゴもそれなりに・・・・。(^^ゞ

イソギンチャクにはハナビラクマノミ。

ハナビラだらけです。(^^)

オコゼ系は逃げない良い子。(笑)

マスククリア中の講習生のみなさん。
あさきちも80本超えてずいぶん余裕が出てきたのか、講習生さん達の緊張具合が
見ていて感じられます。
みんな〜、頑張ってね〜。30本位潜れば慣れますよ〜。(^^)

美味しそうなアジが沢山いました。
透明度もまぁまぁだし、思う存分探索出来た満足の一本目でした。(^^)
最大深度 7.4m
潜水時間 65分
水温 30℃
ウエットスーツ 5mm
ウエイト 5kg(アルミタンク)
