Log-123
2016年8月7日
和歌山県 串本町
ポイント名 サンビラ
ボート2本目は串本海中公園沖のポイントです。
実際にポイントから海中公園を見てみると、頑張ったらビーチエントリーでも
いけるんじゃね?と感じる位の距離です。(^^)

串本周辺のポイントマップです。(^^)
貝先生とMさんとあさきち3人のチームで潜ります。
Mさんは一眼を持ってエントリです。価格的にかなりしんどそうなカメラです。
あさきちには無理な領域です。(^^ゞ
ちなみに、あさきちのダイビング用品は基本「楽天で一番安いやつ」です。(笑)
最初のレギュは一年使ってオーバーホールに出したんですが、OH後半年で
おしゃかになりました。だからレギュは楽天で2番目に安いヤツに変わってます。(笑)

コナユキツバメガイ
なんだかよく解らない生き物ですが、名前にカイとあるので貝の仲間なんでしょうね。

三角関係勃発中。(笑)
どちらが頭かおしりか解らないんですが。(^^ゞ
クマノミベビーが沢山居るので狙ってみるんですが・・・・、

これが一番マシでした。(^^ゞ
いや〜、はっきり言ってクマノミ難易度高いですよ。
真横からばっちり撮ろうとしたら本腰入れて10分以上粘らないと無理ですよね〜。

ウミウサギのペア
今回、貝先生の目標のひとつがクチムラサキウミウサだそうです。
ウミウサギガイよりも小ぶりで、外套膜はオレンジ色なんだそうです。
そんなの、見た事ないなぁ・・・。
結局、タカラガイはここでも出会えず。キープするFDもなくもうエグジットです。
減圧中に嬉しい被写体が。(^^)

アオリイカyg
最大深度 19.6m
潜水時間 64min